Item Number 1
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇 ◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など 表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 背より身丈157cm(適応身長152cm〜162cm) (4尺 1寸 5分) 裄丈66.5cm (1尺 7寸 6分) 袖巾33cm (8寸 7分) 袖丈52.5cm (1尺 3寸 9分) 前巾25.5cm (6寸 7分) 後巾30.5cm (8寸 0分) ※パールトーン加工済 【野崎徳勝】本加賀友禅訪問着・中古美品【裄丈のお直しについて】 概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34.5cm (9寸 1分) 詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!かの談議所英二氏から牛坂源吾氏への流れをくみ、 正統派ながらも優雅なる個性美を発揮する本加賀友禅作家・野崎徳勝氏作、 古典花を印象的な構図にて描ききった一枚でございます。
刺繍や金彩を一切用いない、本加賀友禅のおきもの。
ただひたすら純粋に、染めの美を追求して… 確かな技と伝統に磨きぬかれた心、その二つがそろってこそ生まれる美の極致。
このうえない上品さと静謐な雰囲気を醸し出す、正統派の逸品訪問着。
お探しの方に自信をもってお勧めいたします! 「加賀友禅」は、金沢方面で染め上げられた着物の総称ではなく、 「加賀友禅手描技術者登録」を(協)加賀染振興協会から受けた作家が染め上げた着物を指します。
加賀百万石の城下町には、古くから<加賀染>といわれる染色法がありました。
京の都で画期的な友禅染めを大流行させた宮崎友禅斎が晩年に加賀へ戻り、 その技法を伝えたことが、加賀友禅の基礎となったとされております。
加賀友禅作家の工房で10余年もの修行をして師匠に認めてもらえなければ、 作家として独立できないと言われるほどの厳しい世界。
絶え間ない努力、根気、並々ならないセンスが作家には必要です。
ほんの一人握りの人間がやっとたどり着く厳しい世界で、真の実力をつけた作家さんの作品です。
繊細な意匠の美しさと、着物の中に込められた想いがひしひしと伝わってまいります。
加賀友禅の伝統工芸士でもあり、由水十久、中町博志、高平良隆など加賀7人衆の次代をつぐ1番手、と称される実力の持ち主の野崎氏。
その野崎氏が描き出した美しい加賀の世界— さらりと上質な絹布を淡く美しい薄萌葱色を基調に、 青磁色の暈し染めを施して… 意匠に描き出されたのは伸びやかな花々。
繊細なお色使いに圧巻のお柄付け。
正統派の意匠ながら、構図は新しく現代の感性に合うお品。
今そこにあるかのような精緻な意匠美、のびやかでやわらか、生命力あふれる 加賀友禅独特の色彩美で描き出される意匠は、見るものにため息をつかせる仕上がりとなっております。
気高さと、清楚で内からにじみでるかのような教養を感じさせる 絶妙な「間」への配慮を読み取る事ができます。
本加賀の写実性に、描き出されたのは「命」… 絹を生み出した蚕の命、そして描く人もまた命の流の中に身を置く者であり、 全てのものに命が宿るように、お着物にも命が宿っております。
着姿の美しさで、加賀友禅に勝るものはございません。
すでに本加賀のおきものをたくさんお持ちの方にも、 いつかは本加賀を一枚と思われている方にも、お勧めしたい逸品です。
ここまでの作品ですので、お年を重ねられても変わらず和姿をお楽しみ頂ける秀作、 結婚式のようなお席にも、自信を持ってお召しいただけることでしょう。
しっかりとした染めの仕上がりはもちろんのこと、意匠の素晴らしさ、 絹布の上質さは、必ずやご納得いただけることと存じます。
本加賀の一流作家の逸品を… どうぞお手元でご愛用くださいませ! ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:田渕 健太] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
Review Count | レビュー件数 | 0件 |
Review Average | レビュー平均 | 0(5点満点) |
Shop Name | ショップ | 京都きもの市場 楽天市場店 |
Price | 商品価格 | 79,800円(税込み) |